広くてゆったりした畳ダイニングが自慢です

U様邸
- 家族構成
- ご夫婦+お子様2名
- 延床面積
- 118.62㎡(35.8坪)
- 間取り
- 3LDK(畳ダイニング含)+小屋裏収納

家族の集まる心地よい畳ダイニング空間
U様がマイホームを検討したのは2 年前にさかのぼります。いつかマイホームを建てたいと思いながら訪れた住宅展示場で、桧家住宅のデザインに惹かれたそうです。
数あるモデルハウスを訪ねた中でU様が桧家住宅に注目したのが、Z空調と断熱性でした。桧家住宅の営業担当者の人柄も桧家住宅に決めるポイントになったそうです。
U様の以前の住まいは、ご主人のご実家です。築年数が長い家だったため冬は家全体が寒く、特に困ったのが脱衣所でした。冬はヒーターがないと寒く、赤ちゃんをお風呂に入れる時に苦労したそうです。脱衣所にヒーターを持ち込む日常を過ごしていただけに、U様がZ空調に惹かれ、温度差のないマイホームに憧れたのは納得です。
Z空調がある新居は、家の中で温度差がないためストレスを感じなくなり、毎日快適に過ごせるようになりました。
1Fの間取りは生活動線を考え、キッチン、ダイニング、リビングに移動しやすいようにしました。特にこだわったのが「畳ダイニング」です。
畳ダイニングは掘りこたつ形式を取り入れたので、家族みんなが足を伸ばして座れます。畳スペースを広く確保したため、お子さまたちのお昼寝スペースとしても活用しているそうです。さらにキッチンとの境には、お子様がお絵かきや勉強スペースとしても利用できるように、壁付けのカウンターテーブルもつくりました。
お子さまたちは掘りこたつが珍しいのか、かくれんぼや秘密基地のように利用しているそうです。畳ダイニングであれば広く居場所をつくることができ、来客が増えてもゆったりと過ごせます。

近代的なダイニングと和の畳をマッチさせることで、リラックスできる空間作りができます。
キッチンに立っている人と目線が合わせやすいので、常に家族とのコミュニケーションが取れるのもポイントです。

1Fの内装はセレクテリアから「イタリアンモダン」を採用しています。シックで落ち着いたカラーのため、畳リビングとの相性もよく、和モダンで安らげる空間をつくり出しています。

周辺の建物にも馴染むように考えられているのも、U様の人柄なのでしょう。
青空リビングも道路から見えない様に配慮され、防犯の面でもよく考えられた設計です。

木調の縦格子を配置し、来客がきても丸見えにならないように目隠しをしました。
