家族が繋がるために建築した スマート・ワンの平屋

M様邸
- 家族構成
- 延床面積
- 83.84㎡(25.31坪)
- 間取り
- 2LDK

あっという間に完成した満足の家
成長したお子様が家を出ていくタイミングで新築を建築したM様。お子様達が里帰りする際に「いい家があった方が幸せ」と思い新築の計画を始めたとのこと。土地はご実家の空きスペースがあったため、高齢のご両親がいつでも来れるよう、平屋の住宅にしました。
理想に近い間取りがスマート・ワン平屋シリーズの中にあったため、打ち合わせもスムーズに進み、あっという間に満足のご自宅が完成したそうです。
スマート・ワンはその洗練された外観デザインも特徴のひとつ。M様のお家は大きな切妻屋根に、縦格子がアクセントとなった外観デザイン。ナチュラルな外壁の色ながら、均等に並んだ縦スリットの窓がどことなくモダンな雰囲気を醸し出しています。
M様が建築されたスマート・ワン平屋のプランは、延べ床面積が25.31坪と比較的コンパクトな作りですが、無駄を省いた設計のためLDKの広さは22帖を超える大きさに。2部屋ある洋室も十分な広さが確保されています。各場所へのアクセスがしやすく家事動線にも優れたプランです。
L型に配置されたLDKは視線を斜めに向けさせるため、空間を広く見せる効果があります。またリビングの天井は標準で勾配天井となっているため、解放的なリビングとなりました。これなら家族が集まった時に狭く感じることもありません。
リビングは明るくなるようにしたかったというM様。選べる内観インテリアスタイル「セレクテリア」の中から「スカンジナビアンナチュラル」のスタイルをセレクト。白を基調とした床や壁に、大きめにとった窓から差し込む光が反射して、狙い通りの明るいリビングとなりました。
ダイニングとリビングが隣接する場所は、木調の縦格子でセパレートされています。そのため、それぞれの空間を独立して使用することも可能。また白とネイビーで統一したLDKが、寒々しくならないよう、格子や建具には木調を用いたとのこと。
最後にM様は今後について「ゆったりと自分のペースで生活を楽しみたいです。家を出て行った子供たちが、年末年始などに友達を連れて帰ってこれるような、みんなが気軽に遊びに来れる家にしたいですね。」とお話頂きました。





