家族や友人とホームパーティを楽しむ26帖のLDK

K邸
- 家族構成
- 夫婦+お子さま2人
- 延床面積
- 118.41㎡(35.75坪)
- 間取り
- 3LDK+WIC+土間収納

子どもの小学校入学を機に家づくりを始めたKさん。わが家にこだわったのは、家族や友人、会社の仲間たちとワイワイ過ごせる広いLDKだったそう。そして、まさしくその夢を叶えた住まいが完成した。1階に設えたLDKは26帖もの広さを確保。オープンな対面キッチンの背面には大型のウォールキャビネットを設置し、ここはKさんの住まいならではの見どころにもなっている。キッチンと横並びに配置したダイニングは料理の配膳や後片付けに便利で、家族や友人たちと楽しむホームパーティにも大活躍。「さっそく友人や会社の仲間を呼んでスポーツ観戦したり、パーティしたりと想い描いていたことを実現しました」と嬉しそう。
LDKの吹き抜けに架かるアルミ製オープン階段もこだわったもの。窓際にあっても開放感と明るさを損なわず、キッチンから家族の昇り降りが一目瞭然という配置も工夫したポイントだ。「以前はアパート暮らしで家の中に階段がなく、子どもの口癖が『いつも階段で遊びたい!!』でした。今回、階段はできたものの子どもが思っていたものではなかったようで『イメージと違う!』と怒られました(笑)。今では階段に対して足を投げ出してテレビが観られる特等席と気に入ってくれています」とKさん。そのこだわりの階段を上がると多目的に使えるホールが広がる。片隅にミニ洗面が設置されており、ゆくゆく起こるであろう洗面室の朝の渋滞も回避できそうだ。
水回りはキッチンから一直線。回遊動線もあいまって家事がしやすい間取りとなっている。子どもたちがまだ幼いため、脱ぎ着の面倒が見やすいように洗面脱衣室は広々と。お風呂は一緒に入ることを想定して1.25坪タイプを選ばれた。
さて、肝心の住み心地についてKさんはこう語る。「暑くない。寒くない。これに尽きます。実際に住んでみて、Z空調の性能を痛感しました。通行量の多い道路に面していますが音が気にならない遮音性の高さにもびっくりです」。5連のスリット窓が外観のアクセントになったKさんの住まいにはウッドデッキもあり、「今後はBBQやプール遊びもしようかな」と新たな住まいでの暮らしを満喫されている。





