技術を知る

一年中、どこにいても快適な温度。

温度を快適にコントロール。

家族みんなに優しい快適温度でストレスフリーな生活を実現。

夏の2階は蒸し暑い。冬の1階は凍えるほど寒い! 同じ家でも、南側のリビングと北向きのトイレでは、室温に差が。暑がり、寒がりなど人の感じ方にも違いがあります。季節や時間、場所や人に合わせて適温を調整できるZ空調は、キッチンで料理している時でもお部屋で勉強中の子どもたちも、いつも快適。

フロアごとで温度設定可能

暑くなる2階の温度を低めに設定したり、人の居ない階の空調を弱めたりとフロアごとで温度設定が可能です。

各部屋ごとに風量・風向きを調整

壁付き吹出し口のルーバー(羽板)を奥にすると部屋に流れる風量が減少し、その分他の部屋に風量を増やすことができます。

また、ルーバーの角度を変えることで風の流れもコントロールでき、季節や部屋の向き、暑がり・寒がりなどの個人差でバランスを調整することが可能です。

夏は頭上から涼しく

夏はルーバーを通常位置で使用し、風が天井伝いに流れるようにします。 頭上からの風が部屋全体を涼しくします。

冬は足元から温める

冬はルーバーを一番手前まで引出し、垂直に風を流します。これにより、空気の流れをつくり足元からくる冷えを防ぎます。

温度ムラがなく部屋全体に快適な空気が循環

全館空調「Z空調」の部屋を撮影したサーモグラフィでは壁面温度は床から天井までほぼ同じなのが分かります。
理由は角度調整機能付き吹出しルーバーで室内に空気の流れをつくりエアコンの自動運転が勝手にオンオフを繰り返えし24時間室温を調整するため。足元から来る冬の底冷えでもキッチンはあたたか、じわっとした夏の蒸し暑さからも家族を快適に守ります。

お近くの展示場でZ空調を
体感してみて下さい。

展示場でZ空調を体験