まるで家族の秘密基地?
男の憧れ!ビルトインガレージ活用のすすめ

家づくりを検討するとき、ビルトインガレージを採用するかどうか迷う方も多いのではないでしょうか。
特に車やバイクが大好きで、愛車を汚したくない!いつもメンテナンスしたい!という方はビルトインにしたいと思われるのでは?
アメリカ西海岸のような雰囲気や好きなものに囲まれた自分だけの空間、多くの男性にとって憧れの要素のひとつですよね!
屋根がついて、シャッターもつけて、家の中からも自由に出入りが出来て。
そんなガレージがあれば、天候も時間だって気にせず思う存分DIYで車いじりが楽しめますよね!

そんな大人の男のロマン、ビルトインガレージ。
雨の日に車に乗り込むのだって、濡れずに済むでしょ?という家族へのメリットだってもちろんあります。
でも、それだけじゃないんです。使い方を変えればパパだけじゃない、家族が楽しめる秘密基地になるんです!
それが、家で楽しむガレージ「アクティブガレージ」です。

例えばこんなビルトインガレージの使い方いかがですか?

リビングでも眺める愛車ギャラリー

愛車を愛でるほど車好きなら、ガラス張りのインナーガレージはいかがですか?リビングで寛ぎながらピカピカの愛車を眺められたら、毎日幸せですよね。車の出入りも分かり実用的!

雨でも安心!子どもたちのプレイルーム

スペースが広ければ広いほど子供たちの遊び場にもなりますね。
雨の日ではなかなか外で遊べません。
ビルトインガレージなら室内にあるので、子供たちのぴったりな遊び場になるでしょう。

いつでも集えるプライベートバー

バーカウンターを設置すれば、仲間が集うプライベートバーに。
家の中を通らず、外からそのまま出入りできるので家族を気にする事なく集まれますね!

ガレージショップやオフィスとして

大きな開口部を利用してセレクトしたアイテムをディスプレイしたガレージショップなどいかがですか?また、デスクを置けば生活エリアと分けた個人事務所などにも利用できますね!

実際にアクティブガレージに住んでいるK様邸を訪問してみた!


栃木県河内郡在住
K様ご夫妻

ご主人自慢のアメ車は、1970年代の「ヴュイックリヴィエラ」という車種。このヴィンテージカーを「キレイに維持したかった」というのが、アクティブガレージをつくった理由。大きな車の奥に、アメリカの雑貨コレクション用のスペースをたっぷりとっています!
より広く見えるように壁の色は白。ご主人がやはり集めているスニーカーのコレクションを収納した靴箱などもアクティブガレージにあり、まさにご主人が趣味に浸れる世界となっています!ガレージ前の外構もご主人が担当し、アメリカンテイストで演出されています。今では愛車のそばに置いたソファで過ごす時間が一番のお気に入り。ガレージは木調シャッターで、玄関ドアに合わせて選んで統一感ありますね!

アメリカの雑貨のディスプレイは、今後もどんどん増やしていく予定だそうです。

家族で楽しむスペースとしてガレージ活用いかがですか?

いかがでしょうか? ビルトインガレージは、駐車や収納場所としてだけではなく、さまざまな使い方があるようです。
家族でどのように活用すれば楽しめるか、より便利になるかを踏まえたうえで検討してみてはいかがでしょうか。
せっかくのスペースですので、室内とは一味ちがう場所にしたいですね!