桧家住宅桧家住宅

ユーザー登録・ログイン

HINOKIYA
  • 桧家住宅の特長
  • 暮らしスタイル
  • テクノロジー
  • 実例
  • お近くの展示場
  • 宅地・分譲住宅
  • 来場予約
  • 資料請求
  • ユーザー登録
    ログイン
  • 分譲情報
  • リフォームの方はこちら
  • ヒノキヤグループ
  • 採用情報
  • 企業概要
ホーム > 実例ギャラリー > 新居になって明るくなったリビングと家族

新居になって明るくなったリビングと家族

O様邸

家族構成
ご夫婦+お子様2人 
延床面積
112.61㎡(34.00坪) 
間取り
3LDK + 小屋裏収納 
Z空調の新居になって、子供たちを怒ることが減ったという笑顔のO様。

以前の家は夏暑く、冬寒く体調をよく崩していました…

 以前住んでいた戸建ての賃貸住宅は夏暑く、冬寒かったため、家の中で体調を崩してしまうことが多くあり、困っていたというO様。奥様のご家族が以前に桧家住宅で建築をしていたことから「Z空調」の話を聞き、魅力的に思い計画がスタートしたそう。

実際にZ空調の家で生活してみてO様は「体調の管理がしやすくなり、家族みんなが風邪をひかなくなりました!夏も冬もぐっすり眠れるし、前の家で感じていたストレスが全てなくなりました!」と感想を述べて頂きました。

 家の中へ入ってみると、まず目を引くのはリビング上部に設けた大きな吹き抜けとオープン階段。「明るく、家族みんなが集まりやすいリビングにしたかった」という希望通り、吹き抜け上部の窓から差し込む柔らかい光に照らされて、リビング全体が明るくなっています。

さらにライトカラーを基調とした「カリフォルニアビンテージ」の内装デザインに、インテリアや窓からのぞくシンボルツリーの雰囲気が相まって、明るさだけでなく開放的で爽やかなLDKを演出しました。

 新居で暮らしてからは子供たちを叱ることも減り、笑顔になることが増えたというO様。新居によって視覚的な‟明るさ”だけでなく、心の‟明るさ”も手に入れることができました。

家族全員がお気に入りのオープン階段。お子様はここで宿題をし始めることもあるのだとか(笑)
吹き抜けを造ることで開放的な空間となったLDK。各所にZ空調の吹き出し口があるため、これだけ広々としていても、快適に過ごすことができます。
オープンキッチンはリビングで遊ぶ子供たちの様子が見やすく安心。休日には子供たちと一緒に料理をすることもあるのだそう。
共働きということもあり家事効率を上げるため、キッチンを中心にランドリー、洗面スペースを配置。ぐるっと周れる動線としました。
小屋裏収納は色々なものが収納できるよう、形を正方形にしました。
ナチュラルな色味でまとめられた外観。 バランスよく配置された小窓がスタイリッシュ。
夜は凹凸のある外壁デザインをライトアップすることで陰影がつき、表情を変えます。オレンジのライトと植栽の雰囲気が、リゾートを感じさせます。

一覧に戻る

  • お近くの展示場
  • 展示場来場予約
  • 資料請求
  • 感染拡大防止の取組みについて
  • オンライン打合せついて

当社はヤマダホールディングスグループ企業です

経営理念・行動規範・方針他

桧家住宅の特長
暮らしスタイル

ヒノキヤのアイデア

  • #これからの家づくり
  • 趣味を楽しむ
  • 家族がつながる
  • 大容量&スッキリ収納
  • 屋外空間を楽しむ
  • 子育て応援&在宅ワーク
  • 毎日の家事ラクに

プレミアムワン

  • キッチン
  • 洗面化粧台
  • 食器棚・収納
  • 宅配ボックス

スタイルで探す

  • 平屋の暮らし
  • アトリエ
  • 3階建て
  • 二世帯の暮らし

商品ラインナップ

  • スマート・ワン
  • スマート・ワンカスタム
  • smart2
  • セレクテリア・標準仕様
  • VRセレクテリア
テクノロジー
  • Z空調
  • 極楽加湿
  • 高気密・高断熱
  • 地震に強い頑強構造
  • 検査・保証
実例
お近くの展示場
  • Z空調体感ラボ ZOOON
  • 街スマ
  • オーナー宅見学マッチングシステム
  • イベント・見学会情報
宅地・分譲住宅
  • 東北エリア
  • 関東エリア
  • 北陸・甲信越エリア
  • 東海エリア
ピックアップ
  • ヒノキヤグループ社長 近藤の考える家
  • Z空調スペシャルサイト
  • 動画で見るヒノキヤのアイデア
  • 社長ブログ
  • ひのくまのおはなし
  • ひのくま×RODY
  • アフターサポート
  • フランチャイズ加盟店募集
  • 企業概要
  • 採用情報
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
ヒノキヤグループ

Copyright © Hinokiya group Co.,Ltd. All rights reserved.